サイトマップ
ブログ
- 2019年06月21日 - 素直な?相続対策
- 2014年03月13日 - 私が直面している成年後見制度のダメなところ
- 2014年03月12日 - 子供がおらず、妻をとても愛する夫なら、必ず遺言書を作成しましょう!
- 2013年02月06日 - 忘れた頃に戴くお礼も嬉しいものですね
- 2012年06月21日 - FP(ファイナンシャルプランナー)講習の講師役
- 2012年05月13日 - 震災リスクによって揺れる不動産への価値観
- 2012年04月12日 - 何故か感謝状を戴きました。
- 2012年04月02日 - 南海トラフ地震による被害想定に思う
- 2012年02月27日 - 不動産を売却した場合の配偶者控除
- 2012年01月19日 - 遺言も大事 そして想いを伝えることも大事
- 2012年01月19日 - そろそろ確定申告の時期です
- 2011年10月15日 - 世界の格言
- 2011年07月03日 - 2つの相続人案件を完了
- 2011年06月01日 - 生命保険信託について
- 2011年05月30日 - 信託を利用した相続対策
- 2011年05月22日 - 借家人の家賃滞納は早めに対応すべし
- 2011年05月13日 - 位置指定道路の設置に注意しましょう
- 2011年04月16日 - 相続登記で被相続人の住所がつながらない・・
- 2011年04月10日 - マチュピチュとラパス
- 2011年04月02日 - 生命保険の活用
- 2011年03月27日 - 楽器紹介 『サンポーニャ(シーク)』
- 2011年03月25日 - 敷引金-『高すぎなければ有効』の最高裁判決
- 2011年03月21日 - イイなぁ~と思う制度 『相続時精算課税』
- 2011年03月20日 - 相続税を削減する為の基本概念
- 2011年03月19日 - 遺言書は大事(一人親の財産が自宅だけの場合)
- 2011年03月19日 - 揉めない相続
- 2011年03月19日 - 相続対策って・・・・
- 2011年03月17日 - 相続税改正案から伺える、国の誘導方向
- 2011年03月15日 - この震災で思うこと・・・
- 2011年03月09日 - 楽器紹介 『チャランゴ』
- 2011年03月08日 - 相続した土地の上に、相続人が住んでいる場合の解決事例
- 2011年03月07日 - 長男は家督相続の意識、他の兄弟は法定相続の意識
- 2011年03月06日 - 相続税制改正の話の前に・・・
- 2011年03月06日 - 楽器紹介 『ケーナ』
- 2011年03月05日 - 南米アンデス音楽との出会い
- 2011年03月05日 - 財産が少ないから争続にならないなんて嘘!
- 2011年03月05日 - 不動産の相続登記について
- 2011年03月05日 - 相続人の確定は絶対に必要です
- 2011年03月05日 - 遺産分割協議書は必要?